ぼくらは少年鑑定団! 大発見! 謎の縄文土器

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ぼくらは少年鑑定団! 大発見! 謎の縄文土器

ボクラハショウネンカンテイダンダイハッケンナゾノジョウモンドキ

【対象年齢:小学校中学年以上】
絵本『おこだでませんように』『メガネをかけたら』が青少年読書感想文全国コンクールの課題図書となった、くすのきしげのり書きおろしの新シリーズ!! 縄文時代がよくわかる巻末コラムと、全国にある縄文遺跡のMAPつき。「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に登録されたいま、おはなしを読んで学べる一冊です。

ある朝、究(きわむ)のとなりに、工藤令子(くどうれいこ)一家が引っ越してきた。
令子と弟の大作をつれて空ノ青町を案内することになった、究、かおり、愛のきょうだいと飼い犬のトレジャ。道中、究の友人である博士(ハカセ)に会い、一同は古珍堂(こちんどう)という骨とう品店に寄ることに。店主の中山さんにそそのかされて、お店の中にある骨とう品を眺めるうちに、いろいろなものの中からお宝や「本当に価値のあるもの」を見つけだす「少年鑑定団」をはじめることに!


Shigenori Kusunoki/Sane Sakai

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2022年02月17日

ISBN

9784065267646

判型

A5

価格

定価:1,540円(本体1,400円)

ページ数

144ページ

シリーズ

わくわくライブラリー

電子版

発売日

2022年02月16日

JDCN

06A0000000000428180X

著者紹介

作: くすのき しげのり(クスノキ シゲノリ)

児童文学作家。青少年読書感想文全国コンクール課題図書となった『おこだでませんように』『メガネをかけたら』(ともに小学館)をはじめ、『ええところ』(学研プラス)、『ともだちやもんな、ぼくら』『ええことするのは、ええもんや!』(ともにえほんの杜)、『しょうじき50円ぶん』(あかつき教育図書)といった教科書掲載作品、「いちねんせいの1年間」シリーズ、『三年一組、春野先生! 三週間だけのミラクルティーチャー』(ともに講談社)など多くの作品が、日本および海外で広く読まれている。

絵: 酒井 以(サカイ サネ)

イラストレーター。おもな作品に『わたしの苦手なあの子』(朝比奈蓉子 作)、『かみさまにあいたい』(当原珠樹 作/以上、ポプラ社)、『てのひらに未来』(工藤純子 作/くもん出版)、『空に咲く恋』(福田和代 著/文春文庫)など。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

おすすめ記事

Now loading...