
マイページに作品情報をお届け!
講談社 学習まんが 北海道とアイヌ民族の歴史
コウダンシャガクシュウマンガホッカイドウトアイヌミンゾクノレキシ
目からウロコ!「北海道」独自の歴史
「講談社学習まんが 日本の歴史」の別巻誕生!
北の大地・北海道をめぐる一大スペクタクル。
サハリンへ、千島列島へ「宝」を求めて海をわたったアイヌの人々。
大陸の民との戦争、和人との共存といさかい…
目からウロコ!「北海道」独自の歴史
1950年、札幌の中学生が余市町の海岸沿いで、
フランスのラスコーやスペインのアルタミラに匹敵する遺跡を発見した
洞窟の岩壁に刻まれた謎の刻画。翼の生えた男や角のある人物
いったい、いつ頃のどんな人々が…?
遺跡は「続縄文時代」のものだった
続縄文時代…? そう、弥生時代ではなく続縄文時代
北海道には『日本の歴史』とはまったく違う
独自の時代区分、歴史があった!
◎元寇より早く、モンゴル軍と40年も戦っていたアイヌ軍
◎意外? 強力な軍事力で和人を悩ませたアイヌの人々
◎経歴詐称? 松前藩の祖・武田信広の正体とは?
◎秀吉、家康に贈り物攻撃 出世の決め手はラッコの毛皮
◎米のとれない松前藩の意外な「武士の収入源」とは?
◎「商場知行制」ができたのは、地形が険しくて馬が進めなかったから
◎蝦夷地に9回もわたった執念の男・最上徳内の数奇な運命
◎黒田清隆が頭を丸坊主にしてまで敵将の助命を願った理由とは?
◎旭川に「夏の皇居」=北京(ほっきょう)ができるはずだった!
◎アイヌ語を後世に残す先駆者となった19歳の天才少女
監修:監修 桑原真人、川上淳
漫画:神宮寺一
編:講談社
判型:四六判
ページ数:208p
Jinguuji Hajime/Kodansha
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2024年09月23日
ISBN
9784065365663
判型
四六
価格
定価:1,980円(本体1,800円)
ページ数
208ページ
シリーズ
講談社 学習まんが
電子版
発売日
2024年09月20日
JDCN
06A0000000000840919J
著者紹介
徳島県出身。漫画作品『機巧奇傳ヒヲウ戦記』『ZeRoNの火蓋』『幕末めだか組』『学習まんが 日本の歴史』第6巻、第7巻(以上、講談社)、『学習漫画 世界の伝記NEXT 与謝野晶子』(集英社)などの他、アニメの設定・デザイン等も手がける。
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
関ヶ原合戦を復元する
-
紫式部と藤原道長
-
戦国日本を見た中国人
-
天明の浅間山大噴火
-
日本史をつくった101人
-
倭国 古代国家への道
-
見開き2ページでわかる! 「世界史x日本史」エピソード100
-
日本史サイエンス
-
神話と歴史叙述
-
乱世を斬る
-
海賊の日本史
-
行こかメリケン,戻ろかジャパン ハワイ移民の100年
-
反逆の系譜
-
君が代の歴史
-
応仁の乱 人物データファイル120
-
倭寇―海の歴史
-
平泉の世紀―古代と中世の間
-
日本〈聖女〉論序説 斎宮・女神・中将姫
-
鉄から読む日本の歴史
-
戦国の作法 村の紛争解決
-
儒学殺人事件 堀田正俊と徳川綱吉
-
源平合戦の虚像を剥ぐ 治承・寿永内乱史研究
-
建武政権――後醍醐天皇の時代
-
近代日本の戦争と宗教
-
吉田茂=マッカーサー往復書簡集 [1945-1951]
-
海から見た日本人 海人で読む日本の歴史
-
ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち
-
こんなに変わった! [日本史]偉人たちの評判
-
伏見稲荷の暗号 秦氏の謎
-
日本の神様と神社-神話と歴史の謎を解く
-
藤原氏の悪行
-
東條英機の中の仏教と神道 人はいかにして死を受け入れるのか
-
東北は負けない 歴史に見る「弱者の逆襲」
-
東北─不屈の歴史をひもとく
-
東大寺の暗号
-
大奥をゆるがせた七人の女 天璋院篤姫から絵島まで
-
生麦事件の暗号
-
新 歴史の真実
-
織田信長と戦国武将 天下取りの極意
-
昭和の皇室をゆるがせた女性たち
-
出雲大社の暗号
-
邪馬台国をとらえなおす
-
我に秘薬あり 家康の天下取りと正倉院の名薬「紫雪」
-
華族総覧
-
家系図で読みとく戦国名将物語
-
意外に日本人だけ知らない日本史
-
マンガ・日本人なら知っておきたい!戦国武将、ゆるイイ話
-
クイズで入門 戦国の武将と女たち
-
47都道府県の関ヶ原 西軍が勝っていたら日本はどうなった